2016年03月31日
浜松まつりに出店します
浜松まつり(5月3日〜5日)「浜松出世道INアクト通り」
に出店することになりました。
浜松国際総合事務所は、現在NPO法人の申請中で
浜松市役所にて定款や事業計画などが縦覧できるようになっております。
3月1日から5月2日の縦覧期間を経過すると、市から認証を頂いて、
設立登記が出来ます。
設立の時期に浜松まつり出店という最高の機会を得ました。
アクト通りの出店は22店舗であり、応募が多くて参加できない店
がある中、実行委員会の内山代表から参加承認の連絡をいただき、
今日出店者説明会に行ってきました。
特設ステージでコンサートなど予定されており、出店する場所も
駅に近くて、目立つ良い場所でした。
行政書士、司法書士、社会保険労務士、税理士、マンション管理士、公認会計士
が中心となって、お遊びの簡単法律クイズなどを行い景品も用意します。
「出世、上昇、うなぎのぼり」をテーマに楽しいイベントになると思います。
浜松国際総合事務所のホームページは未完成ですがこちらです‐‐‐‐
⇒ http://hamakoku.net/hama/
行政書士よねくら法務事務所のホームページはこちらです‐‐‐‐
⇒ http://yonejimu.com/
2016年03月24日
青山学院を卒業したという青年が見習いとして使って下さいと事務所に来ました。
「事務所を借りて、行政書士を開業したい」と親に言ったら、
「その前に、修行に行ってきなさい」と言われたと、
一人の青年が、ピンポーンと突然訪問してきました。
「青学でてから、いままで何をしてきたの?」
「弁護士試験に挑戦して浪人してました。
行政書士試験に合格したので弁護士あきらめました。
修行したいので使って下さい。」
「去年開業しばばかりで、間に合っている」と言ったら
「ボランティアでいいですから、使って下さい。
向かいのピザ屋でバイトしながら、看板を見て来ようと思っていました。
日給1000円でいいですから‐‐‐」
彼の言っていることが本当で、素性が分かったら使ってみようかと思いましたが、
タバコ臭いので、迷っています。
私のホームページはこちらです ⇒ http://yonejimu.com/
2016年03月23日
相続人調査が終わりましたが、被相続人の父の戸籍が消えていました。
相続人調査で、依頼者が小さいときに、
母と別れた父親の戸籍をたどっていくと、
浜松市役所から〇〇市役所に調べに行くことになりました。
そこで、「依頼者の知らない実の姉と妹」の存在が判明。
そこでもまだ父親の生死が分からず、さらに千葉の〇〇市役所
から戸籍謄本を郵便で取り寄せしました。
更に「依頼者に異母兄弟2名」の存在が判明しました。
そこでもまだ父親の生死が不明です。
その次は東京都〇〇市から取り寄せるとようやく
父親の死亡が確認できました。
それでも父親の出生がまだ確認できません。
相続人調査はすでに死亡した相続人の出生から調べないと
他にまだ子供がいるかもしれません。
最後の調査と浜松でまた戸籍謄本を依頼すると、
3時間以上経過してから記載の本籍地に「該当者が見当たらない」
との回答です。な、な、なんと約10年の記録がないのです。
「戦争で焼失したのですか?」−−−「わかりません」
前に千葉から取り寄せた謄本を読み返してみると、
昭和元年に焼失して戸籍を再製したとの記載がありました。
その再製にミスがあったのだろうか?!
理由はわからないまま、役所にお願いして申請書に朱字で
「該当者ありません」と記載してもらいました。
父親の10歳からは判明しているので他には子はあり得ないと
判断できるとして、調査終了です。
その旨を報告書にして、依頼者に回答しました。
契約通りの報酬はいただけたので良かったです。
こんなことにならないため「娘のために遺言書を残したい」
と次の依頼に結びつきそうです。
私のホームページの遺言のページはこちらです
⇒ http://yonejimu.com/custom4.html
2016年03月21日
中国にいる親を呼び寄せたいとの相談
今日、日本の大学を卒業し、帰化した中国人が事務所にきました。
中国にいる両親を呼び寄せたいとの相談です。
在留資格認定証明書を申請する業務ですが、簡単には許可されません。
日本在住の数百万の中国人が、老親を呼び寄せたら大変なことです。
一人っ子政策の影響で、扶養し面倒を見る人のいない高齢者が
増えており、このような相談が多くなっているのです。
日本国は特別の人道的な理由がなければ許可しません。
父親は医師との事ですが、高齢になりまだ元気なうちに
呼び寄せたいと真剣です。
何とかしてあげたいと思いましたが、難しい依頼です。
私のホームページ、ビザ・帰化・在留資格のページは
こちらです。 ⇒ http://yonejimu.com/custom20.html
2016年03月18日
新車の登録依頼がありました。
長野県松本市のトヨタ自動車販売店からの電話で、
ホームページ見ましたと、新車の登録依頼がありました。
今までは中古車が多く、新車は車庫証明だけの依頼でした。
はじめての新車の登録手続です。
息子のために長野県で購入した自動車が浜松に陸送されてきます。
書類は中古と若干違っており、間違えてはいけないと緊張しました。
自動車取得税、重量税等12万5千円を立て替えて支払いました。
登録の手続きを済ませて、車の到着を待ちます。
書類を書き間違えたら、登録ができずに大変なことになります。
陸送してきたセールスマンに書類を渡してホット一安心。
この一台で保管場所の所在図・配置図作成、車庫証明申請代行、
希望ナンバー取得、新車登録代行と4つの業務でそこそこの報酬となりました。
業者の信頼もできつつあり、リピーター、紹介等で自動車関係の業者から、
仕事の依頼がコンスタントに入ってくるようになりました。
<迅速対応><後払い>浜松で一番早くて信頼できる行政書士
をモットウに頑張ります。
私のホームページの自動車のページは
こちらです ⇒ http://yonejimu.com/custom15.html
ホームページ見ましたと、新車の登録依頼がありました。
今までは中古車が多く、新車は車庫証明だけの依頼でした。
はじめての新車の登録手続です。
息子のために長野県で購入した自動車が浜松に陸送されてきます。
書類は中古と若干違っており、間違えてはいけないと緊張しました。
自動車取得税、重量税等12万5千円を立て替えて支払いました。
登録の手続きを済ませて、車の到着を待ちます。
書類を書き間違えたら、登録ができずに大変なことになります。
陸送してきたセールスマンに書類を渡してホット一安心。
この一台で保管場所の所在図・配置図作成、車庫証明申請代行、
希望ナンバー取得、新車登録代行と4つの業務でそこそこの報酬となりました。
業者の信頼もできつつあり、リピーター、紹介等で自動車関係の業者から、
仕事の依頼がコンスタントに入ってくるようになりました。
<迅速対応><後払い>浜松で一番早くて信頼できる行政書士
をモットウに頑張ります。
私のホームページの自動車のページは
こちらです ⇒ http://yonejimu.com/custom15.html